2025-09-25 イーサリアム、一時4000ドル割れ|7週間ぶりの安値を記録
イーサリアム (ETH) が一時4000ドルを下回り、約7週間ぶりの安値水準となりました。現在の価格は4,020ドル付近で推移しており、過去24時間で約3.6%の下落を記録しています。
現在、米国政府閉鎖の懸念が高まるなかで仮想通貨市場は全面的に下落傾向にあります。この状況下において、直近数時間で約1億ドル相当のイーサリアム・先物ロングポジションが清算されています。
一方で興味深い動きも見られます。取引所に保管されているイーサリアムの残高は1,480万ETHと9年ぶりの低水準に達しています。これは7月から20%減少しており、機関投資家や大口保有者による積極的な買い集めを示唆しています。
実際、本日早朝から昼頃にかけて10のウォレットがKrakenやBitGoなどから合計21万ETH (約8億6,000万ドル相当) を受け取ったことが確認されています。
Many whales are accumulating $ETH!
In the past 6 hours, 10 wallets have received 210,452 $ETH($862.85M) from Kraken, Galaxy Digital OTC, BitGo, and FalconX. pic.twitter.com/JxQOBV9g7Y
— Lookonchain (@lookonchain) September 25, 2025
ETF(上場投資信託)の資金フローについては、現物イーサリアムETFからは3日連続での資金流出が続いており、最新の市場公開日においては約7,900万ドルのアウトフローが発生しています。
著名なアナリストのトム・リー氏は年末までにイーサリアムが1万2,000ドルに達する可能性があると予測しており「イーサリアムはウォール街のブロックチェーンになる」と述べています。
イーサリアム開発チームは12月に「Fusaka」アップグレードの実施を予定しており、ネットワークのスケーラビリティ向上が期待されています。
関連:イーサリアム次期アップグレード「Fusaka」、2025年12月に実施予定
記事ソース:The Block、Coinglass、glassnode