2025-09-24 【地方創生】鳥取市佐治町で実施される『にんケットぷち in 鳥取・佐治 2025』とは

2025-09-24 【地方創生】鳥取市佐治町で実施される『にんケットぷち in 鳥取・佐治 2025』とは

2025-09-24 【地方創生】鳥取市佐治町で実施される『にんケットぷち in 鳥取・佐治 2025』とは

現在、DAOやNFTといったブロックチェーンを活用するプロジェクトが、Web3分野に対する関心の高まりとともに、徐々に増えています。

Crypto Timesでは「地方創生」をテーマとして、そうした自治体や企業主導のWeb3プロジェクトを紹介していきます。

今回の記事では鳥取県鳥取市佐治町で開催される実証イベント『にんケットぷち in 鳥取・佐治 2025』について紹介します。人口約1,500人、高齢化率50%超という課題に直面するこの町で、DAO(分散型自律組織)とAI技術を活用し「“見る”から“参加する”地方創生」を目指す実験的な取り組みです。

星の町・佐治が直面する課題と新たな挑戦

鳥取県が推進する「星取県」ブランドを象徴する佐治町は、日本有数の美しい星空で知られています。

しかしその一方で、人口減少と高齢化が深刻な課題となっています。この状況に対し地域の未来を模索する新たな挑戦として、Web3コミュニティである「NinjaDAO」と地域DAO「佐治DAO」が共同でイベントを主催します。

このイベントは単なる観光誘致に留まらず、DAOの仕組みを活用して多様な世代の「関係人口」を創出し地域の課題解決に挑むことを目的としています。

AIと星空が交差するユニークなプログラム

『にんケットぷち in 鳥取・佐治 2025』は、2025年10月11日(土)から12日(日)にかけて開催されます。イベントの目玉となるのはAIと地域の自然資本を掛け合わせたユニークな企画です。

AI作曲による「ご当地ソング・コンテスト」

AI作曲サービス「SUNO」を活用し佐治町の魅力をテーマにした楽曲を制作するコンテストが開催されます。

この企画にはSNS総フォロワー数76万人超のインフルエンサー、イケハヤ氏も登壇。最優秀作品は町内の施設で定期的に放送することを目指しており、AI音楽を新たな観光資源とする先進的な試みです。

さじアストロパークでの本格的な星空観測

町のシンボルである「さじアストロパーク」にて、口径103cmの大型望遠鏡を使った本格的な星空観測会が実施されます。これにより「星取県」の体験価値を可視化し、参加者に深い感動を提供します。

さらにオプション企画として10月13日(月・祝)まで滞在型の「DAOオータムキャンプin佐治」も開催。テントサウナや地元の食材を活かしたキャンプ飯を通じて、より長期的な関係人口の創出を目指します。

DAOが繋ぐ地域の未来

このプロジェクトはDAOという新しいコミュニティの形が地方の課題解決にどう貢献できるかを探る「未来の実験場」とも言えます。

Web3コミュニティからの人の流入は地域の情報発信力不足やDX人材不足といった課題へのアプローチも期待されています。イベント拠点の一つである「SANDBOX TOTTORI」では、Web3ハッカソンの実施も計画されており地域に新たな技術と人の流れを生み出すことを目指します。

おわりに

今回の記事では鳥取県佐治町で開催される『にんケットぷち in 鳥取・佐治 2025』を紹介しました。この取り組みは深刻な人口減少という課題に対し、DAOコミュニティの力とAIという最先端技術を掛け合わせることで、地域の新たな可能性を切り拓こうとするものです。

イケハヤ氏は「圧倒的な自然のなかで、クリエイティブを発揮しましょう!」とコメント。佐治町の美しい星空の下でDAOを通じて人々が繋がり地域の未来を“参加型”で共創していく、この実験的なイベントが、全国の中山間地域が抱える課題への新たな処方箋となるかその動向が注目されます。

続きを見る(外部サイト)

CRTPT TIMESカテゴリの最新記事