2025-09-20 メタプラネット株価、2.4倍の可能性?米投資銀行が強気レポート
米国の投資銀行Chardan Capital Marketsが日本のビットコイン・トレジャリー企業であるメタプラネット社に対して新規に調査を開始し、「買い」推奨と9.90ドル(現在1,464円)で+240%の目標株価を設定したことが明らかになりました 。
— Simon Gerovich (@gerovich) September 19, 2025
Chardanのレポートによれば、メタプラネットは2027年末までに21万BTCの保有を目指しており、これが実現すれば世界でも上位のビットコイン・トレジャリー企業となります 。現在同社は20,136 BTCを保有しており、これは取引所や資産運営会社を除く公開企業として世界第6位の規模です 。アナリストは、同社の1株あたりビットコイン(BPS)成長率が2025年年初来で450%に達していることを高く評価しており 、日本最大のビットコイン・トレジャリー企業としての地位を確立しつつあると分析しています 。
特に注目すべきはメタプラネットの株価が5月の最高値付近からレポート発行時の3.94ドル まで大幅に下落している中でのこの強気評価です。Chardanは現在の株価水準を絶好の投資機会と位置づけており、その理由として同社のmNAV(修正純資産価値)が1.25倍(現在は1.35)という低水準にあることを指摘しています 。
さらに、強気シナリオでは13.95ドル(現在2,063円)という目標株価も提示されており 、現在の株価から見て240%以上の上昇余地があることを示唆しています。
免責事項
・本記事は情報提供のために作成されたものであり、暗号資産や証券その他の金融商品の売買や引受けを勧誘する目的で使用されたり、あるいはそうした取引の勧誘とみなされたり、証券その他の金融商品に関する助言や推奨を構成したりすべきものではありません。
・本記事に掲載された情報や意見は、当社が信頼できると判断した情報源から入手しておりますが、その正確性、完全性、目的適合性、最新性、真実性等を保証するものではありません。
・本記事上に掲載又は記載された一切の情報に起因し又は関連して生じた損害又は損失について、当社、筆者、その他の全ての関係者は一切の責任を負いません。暗号資産にはハッキングやその他リスクが伴いますので、ご自身で十分な調査を行った上でのご利用を推奨します。(その他の免責事項はこちら)