アルトコインのおすすめ銘柄7選|国内取引所も紹介【2024年版】

アルトコインのおすすめ銘柄7選|国内取引所も紹介【2024年版】

アルトコインのおすすめ銘柄7選|国内取引所も紹介【2024年版】

アルトコインのおすすめ銘柄

おすすめのアルトコインは7つです。

  1. ソラナ(SOL)
  2. コスモス(ATOM)
  3. ポリゴン(MATIC)
  4. イーサ(ETH)
  5. リップル(XRP)
  6. トンコイン(TON)
  7. アバランチ(AVAX)

ソラナ(SOL)

ソラナ(SOL)はトランザクション処理速度が圧倒的に速く、取引コストが低いアルトコインです。

2020年3月にローンチ。ブロックチェーンアプリの開発環境を提供するためにプロジェクトが立ち上がりました。

比較的新しいプロジェクトながら性能の高さから人気が高まっています。

CoinGecko(コインゲッコー)による解析記事によると、2024年4月にソラナの1秒あたりの平均トランザクション数(TPS)が1,504に達し、ほかの主要なブロックチェーンを大きく上回る性能を示しました。

高い処理能力により、ソラナはスムーズな取引を実現し、取引コストの中央値も0.00064ドルと非常に低い水準を維持しています。

さらに、ビットコイン(BTC)やイーサ(ETH)に続くソラナETFの承認が期待されており、今後ますますの成長が予想されている銘柄です。

高い処理能力と低コストで、アルトコインの中でも将来性のある銘柄としておすすめとなっています。

もう少し詳しく知りたい方は「ソラナの将来性」について解説した別記事をご覧ください。

あわせて読みたい

ソラナ(Solana)はオワコン?将来性や今後の可能性を解説
ソラナ(Solana)はオワコン?将来性や今後の可能性を解説
「ソラナってオワコンなんでしょ?」「もうやばいんでしょ?」という噂を聞いて、それを信じている方もいるかもしれませんが、それは断じて違います。

「ソラナ(Solana)」は、暗号資産業界全体で見ても主要なプラットフォームの一つで、むしろ今後の将来性を期待されています

しかし「火のない所に煙は立たず」と言われるように、ソラナに落胆した人がいるのも事実です。

ではなぜソラナが「オワコン」「危ない」と言われるのか?その理由を解説します。

コスモス(ATOM)

コスモス(ATOM)は、異なるブロックチェーン同士の連携を目的としたプロジェクトです。

特徴は互換性のないブロックチェーンを相互接続できる点にあります。

異なるブロックチェーン間での通貨交換がスムーズになり、取引所を介さずに低コストでの取引が可能です。複数のブロックチェーンをつなぎ処理の負荷を分散できるので、取引の遅延や手数料の高騰を防げます。

さらに、コスモスは「Cosmos SDK」という開発ツールを提供しており、誰でも簡単にブロックチェーンを作成可能です。

作成したブロックチェーンはコスモスのネットワーク上で相互運用できます。

コスモスは相互運用性の高さからブロックチェーンのインフラを支える重要な役割を果たす可能性があり、今後が期待されているアルトコインです。

仮想通貨コスモス(ATOM)」を個別に解説した記事もぜひ。

あわせて読みたい

仮想通貨コスモス(ATOM)とは?特徴や今後の見通し・将来性を徹底解説
仮想通貨コスモス(ATOM)とは?特徴や今後の見通し・将来性を徹底解説
2019年4月にローンチされた仮想通貨コスモス(ATOM)をご存じでしょうか。

異なるブロックチェーン同士をつなげられることが大きな特徴であり、トヨタも中古車のデータ連携にこのブロックチェーン技術を導入しています。

DeFiやNFTのブームによって大きく価格が高騰したため、名前を聞いたことがある方もいるでしょう。

本記事ではそんなコスモス(ATOM)の特徴や将来性、購入方法について解説します。

購入や利用を検討しているが、特徴や価格の動きについて深く理解できていない方は、コスモス(ATOM)について理解しましょう。

ポリゴン(MATIC)

polygon-matic

ポリゴン(MATIC)は、イーサリアムのスケーラビリティ問題を解決する目的のレイヤー2ブロックチェーンのアルトコインです。

NFT(非代替性トークン)やDeFi(分散型金融)などの基盤としても活用され、スムーズな取引やアプリケーションの利用を実現します。

ポリゴンは今後大規模なアップグレードが予定されており、仮想通貨MATICからPOLへ移行する計画が進行中です。

広範なプロジェクトへの採用実績や今後のアップデートからさらなる機能向上が期待されており、将来性のあるアルトコインとしておすすめとなっています。

仮想通貨Polygonに関しては別記事もあわせてご覧ください。

あわせて読みたい

仮想通貨Polygon(MATIC)とは?特徴・将来性を徹底解説
仮想通貨Polygon(MATIC)とは?特徴・将来性を徹底解説
Polygon(MATIC)は「手数料がとにかく安い。しかも取引処理が速い」という特徴を持つ仮想通貨です。

イーサリアムが抱える取引処理時間の遅延や、手数料高騰などの問題を解決できる可能性を秘めています。

本記事では、Polygonの概要と特徴を解説

Polygonが引いているロードマップを元に、将来性についても取り上げます。

イーサ(ETH)

イーサ(ETH)は、イーサリアムチェーン上で使用されるアルトコインで、もっとも注目される仮想通貨の1つです。

大きな特徴は「スマートコントラクト機能」であり、設定された条件が自動的に実行される仕組みを構築できます。

不動産取引や商品の売買など、さまざまな分野で活用され、多くのプロジェクトがイーサリアムの技術をもとに誕生しました。

イーサリアムは定期的なアップデートを実施しており、技術の進化が将来の市場価値にも好影響を与えると期待されています。

また、ビットコイン(BTC)につづいてイーサリアムの現物ETF(上場投資信託)がSECにより承認され、機関による現物ETFの運用がスタートしました。

2024年8月6日にブラックロックの現物イーサリアムETFへの、総流入額は8億6,980万ドルに達しています。

イーサは定期的なアップデートやETFの影響も考慮すると、将来性のあるアルトコインとしておすすめできる銘柄です。

ビットコインとイーサリアムを比較した記事も参考になるかもしれません。

あわせて読みたい

【ビットコイン vs イーサリアム】買うならどっち?違い·価格·将来性を徹底比較
【ビットコイン vs イーサリアム】買うならどっち?違い·価格·将来性を徹底比較
ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)、どちらに投資すべきか疑問を持つ方は多いのでしょう。

本記事では、ビットコインとイーサリアムの違いから価格動向、将来性にいたるまで徹底的に比較します。

両通貨の特性を簡単に理解でき、より良い投資戦略を検討可能です。

わかりやすく解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

リップル(XRP)

ripple-xrp

リップル(XRP)は、国際送金の改善を目的とした仮想通貨です。

リップルは分散型台帳「XRP Ledger(エックスアールピーレジャー)」を基盤とし、ほかの通貨と橋渡しするブリッジ通貨として活用されています。

大きな特徴は、従来のシステムよりも速く国際送金でき、手数料が低い点です。

Ripple社の国際送金ネットワーク「RippleNet(リップルネット)」を利用し、銀行や決済サービス事業者はXRPを介して法定通貨や仮想通貨を迅速に送金可能です。

ちなみに、リップルの将来性に大きな影響を与える要素として、米証券取引委員会(SEC)との裁判があります。

2023年7月にリップル社が一部勝訴しXRPの価格は急騰しましたが、今後も続く裁判がリップルの将来を左右すると考えられており、注目が集まっている現状です。

リップルの裁判について
リップルの将来性について

トンコイン(TON)

トンコイン(TON)は、メッセージングアプリTelegram(テレグラム)内で利用される仮想通貨です。

Telegramが開発を始めたブロックチェーンプラットフォーム「The Open Network」上で運用されています。

トランザクションの処理時間は6秒以下と非常に速く、イーサリアムやソラナと比較しても優れている点が大きな特徴です。

また、Telegram内では、手数料無料でトンコインの送金が可能な点もユーザーにとって大きなメリットとなっています。

将来性について、トンコインはビットコインのブリッジ機能「TON Teleport BTC」の導入を予定しており、ビットコインの実用性がさらに向上する見込みです。

また、Telegram上で稼働する「Pixelverse(ピクセルバース)」はタップして稼げるゲーム(Tap-to-Earn)として人気で、ユーザー数の拡大に繋がっています。

さらにトンコインはTelegramと強いつながりがあり、高速処理が可能な仮想通貨です。

トンコイン(TON)の将来性については別記事を参照。

あわせて読みたい

仮想通貨TONコインの将来性 今後の値動きや懸念点を解説
仮想通貨TONコインの将来性 今後の値動きや懸念点を解説
TON(トンコイン)は、テレグラムで使用できる暗号資産です。

国内ではBITPOINTとオーケーコイン・ジャパンで購入できますが「どんなコインかわからない!」「将来性はあるのか?」と気になる方は多いかと思います。

そこでこの記事では、仮想通貨TONの特徴や今後の値動きについて解説します。

「今後ビットコインやイーサリアムに迫るほどの人気が出る可能性が十分にある」と個人的には思っています。ぜひ本記事をチェックしてみてくださいね。

※2024年8月26日 テレグラム創業者がフランス当局に逮捕された件を追記

アバランチ(AVAX)

avalanche

アバランチ(AVAX)は、DApps(分散型アプリケーション)の開発に特化したブロックチェーンプラットフォームのアルトコインです。

2020年にローンチされたアバランチは、処理速度が速く、低コストでの取引を実現しています。

アバランチは、以下3つの異なる用途を持つブロックチェーンから成り立っているのが特徴です。

  • X-Chain
  • C-Chain
  • P-Chain

以上の構造により、トランザクションの高速処理と高いセキュリティを両立させています。また、アバランチは「サブネット」というカスタマイズ可能なネットワークを構築可能です。

ほかのブロックチェーンとの相互運用性も備えており、とくにイーサリアムとの互換性が高く、イーサリアムのDAppsをアバランチに簡単に移行できます。

また、日本の有名ゲーム会社「Gree(グリー)」や「KONAMI(コナミ)」との提携や、Amazon Web Services(AWS)との協力を発表しています。

アバランチはDApps構築プラットフォームのアルトコインであり、提携などにも注力している今後も注目のアルトコインです。

アバランチ(AVAX)の詳細は別記事をご覧ください。

あわせて読みたい

仮想通貨アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?特徴や今後の見通し・将来性を徹底解説
仮想通貨アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?特徴や今後の見通し・将来性を徹底解説
仮想通貨投資で利益を上げるには、有用なツールやトレードスキルの向上以前に、期待値が高い銘柄を見つけなければなりません。

そこで今回解説するのが、様々な人気ブロックチェーンゲームを輩出し、多数のVCから多額の資金調達に成功したAvalanche(アバランチ)です。

本記事では、アバランチの特徴や価格動向、将来性についても解説するため、現在興味を持っている方はぜひ参考にしてください。

アルトコインを購入する取引所のおすすめ選定ポイント

アルトコインを購入する仮想通貨取引所を選ぶ際は以下のポイントを重視しましょう。

  • セキュリティ対策によって安全性を高めているか
  • コストを低く抑えられるか
  • 目的のアルトコインがあるか、取り扱い仮想通貨は豊富か
  • 取引量は多いか
  • 取引以外のサービスを提供しているか
  • キャンペーンを実施しているか

セキュリティ対策によって安全性を高めているか

アルトコインを購入する仮想通貨取引所を選ぶ際には、どのようなセキュリティ対策が実施されているかが重要なポイントとなっています。

セキュリティ対策が不十分な取引所では、ハッキングなどによる被害が発生する可能性があり、投資資産を失うリスクがあるのです。

たとえば、多くの取引所が2段階認証を採用しており、ログイン時に追加の認証ステップを設けて、不正なアクセスからブロックする仕組みを導入しています。

また、顧客資産の分別管理を導入している取引所では、取引所にトラブルがあった場合でも顧客の資産が保護されるので安心です。

セキュリティが強化された取引所を選択すれば、安心してアルトコインの取引ができます。

安全性を優先的に考え、信頼できる取引所を選びましょう。

コストを低く抑えられるか

アルトコインを購入する仮想通貨取引所を選ぶ際には、手数料などのコストを低く抑えられるかが重要なポイントです。

手数料はサービスを利用するたびに発生し、長期的な取引においては大きなコストとなります。

たとえば、取引手数料が低い取引所であれば、頻繁に売買するトレーダーにとってとくに有利です。

また、入金手数料や出金手数料、送金手数料が無料または低額である取引所を選ぶと、コストをさらに抑えられます。

以上から、アルトコイン取引で利益を最大化するには、手数料が低い取引所を選びましょう。

コストを意識して取引所を選べば、アルトコイン運用の効率が向上し、長期的な投資成果が期待できます。

目的のアルトコインがあるか、取り扱い仮想通貨は豊富か

アルトコインを購入する仮想通貨取引所を選ぶ際には、目的のアルトコインが取り扱われているか、取り扱い数が多いかが重要なポイントです。

多くのアルトコインを扱う取引所であれば、投資の幅が広がり、将来性のある通貨に投資する機会が増えます。

また、特定のアルトコインに投資したい場合、目的の通貨が取引所で取り扱われているかどうかが最初のチェックポイントとなるでしょう。

取り扱う仮想通貨の種類が豊富であればあるほど、分散投資や新しい通貨への投資が可能となり、リスクヘッジや利益拡大のチャンスが広がります。

目的のアルトコインが取り扱われているか、そして取り扱い数が豊富な取引所の選択が、成功する投資の第一歩です。

取引量は多いか

アルトコインを購入する仮想通貨取引所を選ぶ際には、取引量の確認が重要です。

取引量が多い取引所では取引相手が豊富であり、希望価格でスムーズに売買ができる可能性が高まります。

対して、取引量が少ない取引所では希望価格での売買が難しく、取引の処理に時間がかかります。

結果、注文価格と実際の購入価格に差が生じるリスクがあるのです。

また、取引が滞るので思うように取引が進まず、機会損失を招く可能性も考えられます。

アルトコインをスムーズに取引するには、取引量が多い仮想通貨取引所の選択が大切です。

取引以外のサービスを提供しているか

アルトコインを購入する仮想通貨取引所を選ぶ際には、提供されているサービスの種類も重要となります。

仮想通貨の取引は単に購入や売却だけではなく、レンディングやステーキングなど、さまざまな収益機会が存在するのです。

たとえば、取引所が提供するステーキングは、保有する仮想通貨を取引所に預けて運用してもらって報酬を受け取る仕組みとなっています。

自分の投資スタイルに合ったサービスを提供している取引所を選べば、より多くの収益機会を得られ、アルトコイン投資の幅を拡大可能です。

キャンペーンを実施しているか

アルトコインを購入する仮想通貨取引所を選ぶ際には、実施しているキャンペーンにも注目してみましょう。

キャンペーンを活用すれば、よりお得に投資を始められます。

たとえば、「新規口座開設で〇円相当の仮想通貨プレゼント」や「取引手数料が期間限定で無料」などのキャンペーンです。

以上のようなキャンペーンを利用すれば、初期投資資金を抑えながら、効率的に仮想通貨投資を始められます。

取引所を選ぶ際にはキャンペーン内容も検討し、お得に利用できる取引所を選びましょう。

アルトコインの取引におすすめの仮想通貨取引所を紹介

アルトコインを取引する際におすすめの仮想通貨取引所は5つ。

  • SBI VCトレード
  • BITPOINT(ビットポイント)
  • Bybit(バイビット)
  • Bitget(ビットゲット)
  • MEXC(エムイーエックスシー)

SBI VCトレード

SBI VCトレードの基本情報
取り扱い仮想通貨種類数 23種
最大レバレッジ 2倍
取引手数料 販売所:無料
取引所:メイカー-0.01%/テイカー0.05%
入金手数料 無料
出金手数料 無料
提供サービス ・現物取引(取引所、販売所)
・レバレッジ取引
・貸暗号資産(レンディング)
・ステーキング
・積立
・NFTの売買
など
スマホアプリ
出典:SBI VCトレード公式サイト

SBI VCトレードは、SBIグループが運営する信頼性の高い仮想通貨取引所です。

国内最大手のネット証券で知られるSBIグループ傘下であり、ユーザーにとって大きな安心材料となっています。

ステーキングや積立などの多様な運用手法が利用可能で、ユーザーは自分の投資スタイルに合わせて運用可能です。

また、SBI VCトレードは高いセキュリティ対策を講じており、

  • EV SSL証明
  • コールドウォレット
  • マルチシグネチャ

以上の技術でユーザーの資産を保護しています。

取引画面も充実しており、VCTRADE mobile、VCTRADE webのシンプルモードとプロフェッショナルモードから選択可能です。

さらに、HashHubが提供する専門家によるレポート「HashHub Research(ハッシュハブリサーチ)」を無料で閲覧できる特典もあり、ユーザーの取引をサポートします。

SBIVCトレードの口座開設方法は別記事を参考にしてください。

高金利の仮想通貨運用が魅力

SBI VCトレードの口座開設はこちらから

BITPOINT(ビットポイント)

ビットポイント(BITPOINT)
BITPOINT(ビットポイント)の基本情報
取り扱い仮想通貨種類数 24種
最大レバレッジ 2倍
取引手数料 無料
入金手数料 日本円の即時入金:無料
仮想通貨:無料
出金手数料 日本円:月1回無料
仮想通貨:無料
提供サービス ・現物取引(取引所、販売所)
・レバレッジ取引
・つみたて(積立投資)
・貸して増やす(レンディング)
・ステーキング
など
スマホアプリ
出典:BITPOINT(ビットポイント)公式サイト

BITPOINT(ビットポイント)は、株式会社ビットポイントジャパンが運営する仮想通貨取引所です。

ビットポイントジャパンは、東証プライム上場のIT大手であるSBIホールディングス株式会社の孫会社であり、信頼性と安全性が多くのユーザーに評価されています。

BITPOINTの大きな特徴として、各種手数料が無料である点です。

  • 取引
  • 即時入金
  • 仮想通貨の出金
  • 口座管理料
  • ステーキング
  • 積立

など、ほぼ全ての手数料が無料で提供されています。

使いやすい取引ツールも魅力となっており、専用のスマホアプリとWebブラウザ版の取引ツール「BITPOINT PRO」が提供されています。

500円以下から投資を開始できるため、少額から仮想通貨投資を始めたい方にも最適です。

BITPOINTは、現物取引、積立投資、レンディング、ステーキングなど、多様なサービスを提供しています。

初心者でも簡単に仮想通貨投資を始められ、手軽に利用できる取引所です。

BITPOINTの口座開設方法は別記事で詳しく解説しました。

2,000円相当のビットコインがもれなく貰える

ビットポイントの口座開設はこちらから

Bybit(バイビット)

Bybit(バイビット)の基本情報
取り扱い仮想通貨種類数 約1,400種
最大レバレッジ 100倍
取引手数料 現物:メイカー0.10% / テイカー0.10%
先物::メイカー0.0200% / テイカー0.0550%
入金手数料 無料
出金手数料 仮想通貨の種類により異なる
提供サービス ・現物取引
・レバレッジ取引
・ステーキング
・コピートレード
・流動性マイニング
など
スマホアプリ
出典:Bybit(バイビット)公式サイト

Bybit(バイビット)は、世界で3,000万人が利用する海外の仮想通貨取引所です。

取り扱う仮想通貨の数が約1,400種と豊富で、最大100倍のレバレッジで取引できます。

高い流動性を誇り、10万TPSの高速取引エンジンにより迅速な注文処理が可能です。

提供するサービスは多岐にわたり、初心者から上級者まで幅広いユーザーのニーズに応えます。

日本語対応の取引プラットフォームとサポートにより、Bybitは初めての仮想通貨取引にも適した取引所です。

高いレバレッジと迅速な注文処理を活用して、効率的に取引したい方におすすめの取引所となっています。

Bybitの口座開設方法は別記事を参考にしてみてください。

最大30,000USDTのボーナスをGET

Bybitの口座開設はこちらから

Bitget(ビットゲット)

Bitget(ビットゲット)の基本情報
取り扱い仮想通貨種類数 800種以上
最大レバレッジ 125倍
取引手数料 現物:メイカー0.0125%~0.1% / テイカー0.035%~0.1%
先物:メイカー0.008%~0.014% / テイカー0.032%~0.042%
入金手数料 無料
出金手数料 仮想通貨の種類により異なる
提供サービス ・現物取引
・先物取引
・コピートレード
・Bitget Earn(仮想通貨の運用)
・BitgetWallet(Web3ウォレット)
・BitgetNFT(NFTマーケットプレイス)
など
スマホアプリ
出典:Bitget(ビットゲット)公式サイト

Bitget(ビットゲット)はシンガポールに拠点を置く海外の仮想通貨取引所です。

とくにコピートレードが人気となっており、トレーダーは16万人以上登録されています。

取引所やスマホアプリ、サポートなど、ほとんどのサービスを日本語で利用可能です。

800種類以上の仮想通貨を取りあつかい、最大125倍のレバレッジを提供しています。

コピートレードのほかにも、ウォレット機能やNFTマーケットプレイスなど多岐にわたるサービスを提供しているのも特徴的です。

そして、以下のような施策で資産を高いセキュリティで保護しています。

  • 準備金証明
  • Bitget保護基金
  • コールド&ホットウォレット

また、世界的なサッカー選手「リオネル・メッシ」が公式アンバサダーを務めている点でも注目を集めている仮想通貨取引所です。

Bitgetの口座開設方法は他の記事で詳しく解説しました。

1,000USDT相当のクーポンが即時で貰える

Bitgetの口座開設はこちらから

MEXC(エムイーエックスシー)

MEXC(エムイーエックスシー)の基本情報
取り扱い仮想通貨種類数 2,500種以上
最大レバレッジ 200倍
取引手数料 現物取引:メイカー0% / テイカー0%
先物取引:メイカー0% / テイカー0.01%
入金手数料 無料
出金手数料 仮想通貨の種類により異なる
提供サービス ・コピートレード
・デモ取引
・セービング(ステーキング)
・MEXCローン(仮想通貨の借入)
・ローンチパッド
・MEXC発行の「MX」を利用した特典
など
スマホアプリ
出典:MEXC(エムイーエックスシー)公式サイト

MEXC(エムイーエックスシー)は、セーシェル共和国に拠点を置き、2018年に設立された仮想通貨取引所です。

世界170以上の国や地域で多くのユーザーにサービスを提供しており、豊富な取扱銘柄と高性能な取引プラットフォームで注目を集めています。

MEXCは高性能な取引エンジンを備えており、1秒間に140万件の取引を処理できるため、迅速かつ効率的な取引が可能です。

さらに、1,000万人を超えるトレーダーによる高い流動性も魅力の1つとなっています。

サイト表記、サポートセンター、アプリが日本語対応しているため、日本のユーザーにも使いやすい取引所です。

多様なアルトコインに投資したい方や、高いレバレッジで取引を行いたいトレーダーにとって、MEXCは最適な選択肢となっています。

取引手数料が低く、日本語対応も完備されているため、日本のユーザーにもおすすめです。MEXCの口座開設方法は別記事を参考にしてください。

50USDTの先物ボーナス特典

MEXCの口座開設はこちらから

アルトコイン投資の注意点

アルトコインに投資する際は以下の点に注意しましょう。

  • 大きな値上がりに期待できるがリスクもある
  • 利益が出たら確定申告が必要
  • 詐欺の被害に遭わないように注意する

大きな値上がりに期待できるがリスクもある

アルトコインは大きな値上がりが期待できる一方で、価格下落のリスクも伴います。

ビットコインに比べてアルトコインは市場規模が小さく、価格が大きく変動しやすいため、短期間で大幅な利益を得られる可能性があります。

たとえば、アルトコインのドージコイン(DOGE)は、2021年5月にテスラCEOのイーロン・マスク氏がTwitterで支持を表明し高騰しました。

しかし、2022年仮想通貨市場全体が下落相場となり、ドージコインも価格が下降しています。

アルトコインはさまざまなきっかけで高騰する可能性がありますが、価格が急落するリスクも高いので注意が必要です。

以上のような価格下落に対処するためには、アルトコインに投資する際のリスク分散が重要となります。

複数のコインに分散投資すれば、特定のコインが値下がりしても、違うコインの利益で損失を補えるのです。

アルトコイン投資は大きなリターンを狙えますが、価格が下落するリスクもあります。

リスクに対しては、分散投資によって軽減可能です。

利益が出たら確定申告が必要

アルトコイン投資で利益が出た場合確定申告が必要です。

仮想通貨の売買や交換を行った際に得た利益には税金がかかるため、税務上の手続きを怠らないように注意が必要となります。

とくに注意が必要な点として、日本円に換金していない場合でも、仮想通貨同士の交換で利益が発生した時点で課税対象となります。

たとえば、アルトコインを売却してビットコイン(BTC)を購入した場合、取引で得た利益は税務上「売却益」としてみなされるので申告が必要です。

また、仮想通貨でのステーキング報酬、レンディングによる利息なども課税対象となるため、取引ごとの課税対象タイミングを把握しておきましょう。

確定申告をしなかった場合、申告漏れにより追徴課税などのペナルティが課せられます。

以上から、アルトコイン投資で得た利益は確定申告が必要です。

確定申告の税金計算におすすめのツールは「仮想通貨のおすすめ税金計算ツール3選!仮想通貨の税金計算のやり方をわかりやすく解説」を参考にしてみてください。

あわせて読みたい

仮想通貨のおすすめ税金計算ツール3選!仮想通貨の税金計算のやり方をわかりやすく解説
仮想通貨のおすすめ税金計算ツール3選!仮想通貨の税金計算のやり方をわかりやすく解説
仮想通貨投資を始めて、まだ確定申告をしたことがないという方も多いでしょう。仮想通貨投資で利益を得た場合、税金計算が必要です。

とはいえ、仮想通貨の税金計算は複雑で、どうやってやればいいの?と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、仮想通貨取引で税金計算が必要なタイミングと、おすすめの税金計算ツールについて解説していきます。仮想通貨の税金計算で悩んでいる方はぜひ最後までお読みください。

詐欺の被害に遭わないように注意する

アルトコインに投資する際には、詐欺への注意が重要です。

とくに、開発元が不明瞭であったり、過度に高い利益を謳うプロジェクトには警戒が必要となります。

実例として、仮想通貨と称した「クローバーコイン」が、「3か月で128倍の価値になる」と虚偽の説明をし、投資家から資金を集めた詐欺事件がありました。

しかし、資金決済法の要件を満たしておらず、最終的には販売停止命令が出されましたが、投資家は被害を受けています。

以上のようなリスクを避けるためには、ロードマップやホワイトペーパーなどをしっかり確認し、信頼できるプロジェクトかの判断が重要です。

開発元の情報や過去の実績もチェックし、怪しいプロジェクトには近づかないようにしましょう。

アルトコイン投資には大きな利益のチャンスがありますが、詐欺の可能性もあるので慎重な判断が不可欠です。

アルトコインのおすすめ銘柄まとめ

世界200万以上あるアルトコインのなかで、なるべく信頼性が高く、将来性のあるアルトコインを紹介しました。

特におすすめな仮想通貨取引所は「SBI VCトレード」です。SBI VCトレードの盤石な経営体制の中で、仮想通貨売買を行えます。

アルトコインは大きな値上がりが期待できる反面、価格変動が激しいため、分散投資やリスク管理が必要です。投資をする際には、情報をきちんと精査することを忘れないようにしましょう。

【お知らせ】

仮想通貨の購入やNFTの売買には国内取引所の開設が必要です。

当サイトでは国内全ての取引所を調査して「おすすめの国内取引所」を出しています。

仮想通貨取引所ランキング

記事では各取引所ごとのお得なキャンペーンも記載しています。よろしければご覧ください。

おすすめの海外仮想通貨取引所」を知りたい方は別記事をどうぞ。

信頼できるプロジェクトに投資し、安全に資産を運用しましょう。

The post アルトコインのおすすめ銘柄7選|国内取引所も紹介【2024年版】 first appeared on Mediverse|暗号資産(仮想通貨)の専門メディア.

続きを見る(外部サイト)

Mediverseカテゴリの最新記事