Bybit(バイビット)はMT4が使用可能!導入手順とお得なキャンペーン情報

Bybit(バイビット)はMT4が使用可能!導入手順とお得なキャンペーン情報

Bybit(バイビット)はMT4が使用可能!導入手順とお得なキャンペーン情報

Bybitで利用できるMT4とは

MT4」とはMetaTrader 4の略称でFX取引をする際に使うトレードツールです。

MetaTrader4

MT4は無料で使えるツールながら便利な機能が搭載されているのが特徴です。

テクニカル指標を見ながらトレードを行う、同じ画面に複数のチャートを出す、システムトレードを実行するなど自分がやりたいトレードを行う手助けをしてくれます。

MT4はスマホでもPCでも使用可能です。数百万を超える世界中のトレーダーから支持されています。

仮想通貨取引所の中にはMT4に対応していないところもありますが、Bybitでは問題なくMT4を使えます。

BybitのMT4基本情報

手数料 0.06%
(参入時の0.03%と決済時の0.03%がまとめて計算される)
取引銘柄ペア 23種類(USDT無期限)
レバレッジ 最大100倍まで
スプレッド 極小
資金調達料(スワップ) 1日1回発生。毎日 11:59PM (UTC+3)*
・BTCUSDT:0.01%
・ETHUSDT:0.01%
・上記以外の取引ペアはすべて0.03%
サーバー設置場所 香港

取引できる仮想通貨ペア

BybitのMT4でトレードできる仮想通貨ペアは23種類です。(全てUSDTとのペア)

(BTC, XRP, ETH, BNB, SAND, BIT, SOL, NEAR, ETC, AVAX, AXS, ATOM, FTM, MATIC, ADA, GMT, APE, FIL, LINK, LUNA2, LTC, TRB, UNFI)

MT4口座で取引できるのは流動性の高い主要銘柄のみです。

Bybitの現物取引では400以上の仮想通貨取引が行えるので、様々な銘柄に投資したい方は現物取引の方を利用しましょう。

取引手数料

MT4での取引手数料はポジションの新規建ておよび決済に一律0.03%の取引手数料がかかります。

参入時と決済時に払うため、MT4を使った取引手数料は実質0.06%です。

Bybitの取引画面で無期限契約取引を行う場合の手数料は「Taker:0.0550% Maker:0.0200%」なので、MT4を使う場合は手数料が少し割高になります。

手数料を絶対に節約したい人はMT4ではなく、Bybitの取引画面でトレードを行うのがよいでしょう。

MT4を使ってトレードする場合はボーナスやクーポンを使って取引手数料をなるべく節約する戦法がおすすめです。

資金調達料(スワップ)

Bybitの資金調達料は1日1回発生します。

資金調達料が発生する時刻は「毎日 11:59PM (UTC+3)」です。

MT4口座とBybitの通常取引では、資金調達料の発生頻度と手数料が異なっています。

資金調達料 MT4口座 Bybitの取引口座
発生頻度 1日1回 1日3回(8時間ごと)
手数料 固定
・BTCUSDT:0.01%
・ETHUSDT:0.01%
・上記以外の取引ペアはすべて0.03%
変動
MT4取引:手数料の説明 -Bybit

資金調達料の発生頻度は、MT4口座の1回に対してBybit口座が1日3回。手数料はMT4口座は固定ですが、Bybit取引口座は仮想通貨ごとに変動しています。

BybitのMT4登録キャンペーン

Bybitのキャンペーン(MT4)

MT4の新規登録キャンペーンは、トレードツールである”MT4”をBybitで登録したら報酬を貰えるキャンペーンです。

初回登録を行なって30USDT。入金を行うと最大6,000USDT相当のボーナスが得られます。

キャンペーン期間 参加条件 特典
2023年8月11日~2024年3月31日 Bybitの口座を開設する
・イベントに参加登録する
・本人確認レベル1を完了する
・MT4アカウントを有効にする
30USDTのボーナス
・100USDT以上の入金
・500USDT以上の入金
・1,500USDT以上の入金
最大6,000USDTのボーナス

ボーナスは取引の証拠金に使えます。

つまりBybitに口座開設をしてMT4を導入すれば、最初は資金なしでもトレードができるということ。

このキャンペーンは日本地域限定で2024年3月31日までの開催です。

最大30,000USDTのボーナスをGET

Bybitの口座開設はこちらから

BybitでMT4を使う方法・手順

BybitでMT4を使用するまで5STEPで行います。

  1. 使用環境の確認
  2. Bybitのアカウントを開設する
  3. 本人確認を行う
  4. BybitのキャンペーンページからMT4口座を開設する
  5. MT4をダウンロードしてBybitと連携させる

使用環境の確認

MT4を使用する環境を確認します。

PC・スマホ共にそこまで難しい条件ではないため、大半の人がいまお持ちの端末で利用できるでしょう。

▼PCのスペック
CPU:2.0GHz以上/RAM:512MB以上(1GB推奨)
画面解像度:1024x 768ピクセル以上
Windows:Windows2000以降
Mac:macOS11.00以降/intelMacもしくはAppleM1チップ搭載

▼スマホのスペック
iOS:iOS 9.0以上
Android:Android 5.0以上

▼ネット接続環境
通信速度56kbps以上

Bybitのアカウントを開設する

MT4口座に登録するために、先にBybitのアカウントを開設しておきます。

Bybitの登録画面へ進みます。

登録画面でメールアドレスとパスワードを入力

紹介コードに「65334」を入力しておくと、最大30,000USDTの口座開設ボーナスがもらえるチャンスがあります。

入力を終えたら「入会特典をゲット」をタップ

メール認証の画面に移るので、登録したメールアドレスに認証コードが送られてきた数字を入力しましょう。

認証コードを正しく入力できれば登録完了です。

本人確認(KYC)を行う

Bybitのサービスを利用するには本人確認が必要です。本人確認はBybitでMT4を利用するときも必要になります。

本人確認にはレベル1・レベル2がありますが、基本的にレベル1が完了していたら問題ありません

出金額 入金 購入 取引 その他
本人確認なし ・1日の上限額 <=20,000 USDT
・月間上限額<=100,000 USDT
本人確認レベル1 ・1日の上限額 <=1,000,000 USDT
・月間上限額 制限なし
本人確認レベル2 ・1日の上限額 <=2,000,000 USDT
・月間上限額 制限なし
本人確認(法人) ・1日の上限額 <=100 BTC
・月間上限額 制限なし
各本人確認(KYC)レベルが利用できるサービス-Bybit

本人確認レベル2まで完了させると一日に出金できる上限額が増えます。

もし多額の資金を一日で出金する予定の方はレベル2まで本人確認を完了させておくとよいでしょう。

Bybitの本人確認(アプリ版)

「アプリホーム画面→本人確認を行う」から申請できます。

「本人確認を行う」をタップすると、何の本人確認書類を使用するか選択する画面に移動します。

運転免許証やマイナンバーカードなどが使えます。

Bybitはアメリカ合衆国に居住している人は利用できません。日本在住であれば「その他」を選択します。

「同意して実行」をタップすると次の手順に移ります。

本人確認書類を撮影したあと、自分の顔を写真に収めます。

それぞれの対応ができたら申請は完了です。

以前試したときには、10分程度で本人確認審査は完了しました。

しかし口コミを見ると1時間程度かかった人もいるようです。審査が終わるまでの間、少し待っておきましょう。

審査が完了したらBybitから「本人確認が通った」というメールが届きます。

これで本人確認審査は完了です。

【PC】Bybitの本人確認

Bybitの本人確認(パソコン版)

まずはBybit(バイビット)にログインします。

メニューボタンから「アカウント&セキュリティ設定」をクリックします。

そこから「本人確認(KYC)を行う」をクリックしてください。

出典:Bybit公式HP

本人確認には、以下の身分証明書のいずれかが必要です。

  • IDカード
  • パスポート
  • 運転免許証
  • 在留許可証

住んでいる国と使用したい身分証明書を選択して、「次へ」をクリックします。

出典:Bybit公式HP

画面の指示に従って本人確認書類の表と裏を撮影し、画像をアップロードします。

本人確認書類の画像がアップロードできたら、次に顔写真の撮影に移るので、画面の指示に従ってください。

出典:Bybit公式HP

顔の写真撮影まで完了したら、審査を待ちます。

画面に「正常に完了しました」と表示されたら、本人確認は完了です。

BybitのキャンペーンページからMT4口座を開設する

BybitではMT4の登録キャンペーンを行なっています。

最大6,030USDTのボーナスが貰えるチャンスがあるため、キャンペーンページから口座開設するのがお得です。

公式のキャンペーンページから「MT4アカウント作成」をタップ。

利用規約を確認したら「同意」をタップします。これでBybitのMT4アカウントの開設は完了です。

BybitのMT4登録手順1(スマホ)

Bybitのスマホアプリの「資産」を見ると、”サードパーティ”という項目が追加されています。そこにMT4というアカウント情報が登録されています。

BybitのMT4登録手順2(スマホ)

報酬で得られた30USDTはMT4でしか使用できません。

MT4にBybitの口座を登録するとボーナス用いてトレードできるようになるので、そのやり方を解説します。

MT4をダウンロードしてBybitと連携させる

MT4のアプリ(iPhone/Android)をダウンロードします。PCの方はこちらの手順を参照。

MT4のアプリを開いたら「設定→新規口座」とタップします。

BybitのMT4登録手順3(スマホ)

既存のアカウントにログインを選択したあと、検索欄に「BYBIT」と入力。

「BybitGlobal-Asia」という項目が出てくるのでそれをタップ。

BybitのMT4登録手順4(スマホ)

MT4-Bybitの口座ログイン画面に遷移します。

ログインIDとパスワードは、Bybitからメールアドレス宛に送信されています。

BybitのMT4登録手順5(スマホ)

ID・パスワードを入力するとMT4へのログイン完了です。

MT4の新規登録で貰ったボーナスを使用してトレードができるようになります。

【PC】MT4のインストール・導入手順

PCアプリのインストール

1、Bybit公式ページで画面スクロールし、下の方にある「パソコン向け」の中からOSのマークをクリックします。

2、「MetaTrader 4.pkg」というファイルがダウンロードされます。

3、ダブルクリックでインストール画面が開きますので、「続ける」をクリックした後、ソフトウェア使用許諾契約を読み「同意する」をクリックします。

4、「インストール」をクリックするとインストールが開始され、しばらく経つと完了します。※500MB近くの空き容量が必要になりますのでご注意ください。

なお、web版はこちらからページを開くことが可能です。

Bybit MT4口座の使い方

ここではBybitでMT4取引を行うにあたって知っておきたい情報をまとめます。

PC版を利用している方はコチラを参照。

MT4口座に入金する

BybitのMT4口座に入金するには一度Bybitの取引口座を経由する必要があります。

経由するからと言って手数料はかからないのでその点はご安心を。Bybitではアカウントを用途ごとに分けているため、まずはBybitの通常アカウントに入金した後、MT4口座に移すという手順を取ります。

Bybitに入金する方法は4種類。

入金方法 入金手数料 送金・振込手数料 着金の速さ 難易度
仮想通貨(暗号資産) 無料 通貨・取引所によっては、送金手数料・ガス代が発生する場合がある 早い 簡単
クレジットカード 入金額の3.5%〜※プロバイダーや時期により異なる 普通 簡単
銀行振込 無料 振込金額の3.5% 遅い 簡単
P2P取引 無料 決済方法によっては、振込手数料が発生する場合がある 普通 難しい

詳しい入金手順は「Bybitの入金方法を解説」した別記事をご参照ください。

入金できたら資金をMT4口座に振り替えます。

Bybitのアプリにログインして「資産→MT4」とタップ

Bybit MT4口座への入金手順1

「振替先」をタップしたら、アカウントの残高を移せる場面に移動します。

Bybit MT4口座への入金手順2

振替元口座を選択して、振り替えたい仮想通貨の数量を入力。利用規約を確認後、チェックボックスにチェックを入れたら画面下部の「はい」をタップ。

以上でMT4口座に資金を入金できます。

取引ペアを追加する

MT4のアプリを開くと、最初は数種類の取引ペアしか表示されていません。

「MT4画面右上の+ボタン→取引タイプを選択→取引ペア横の+ボタン」の順にタップすれば、取引ペアを追加できます。

Bybit MT4画面に取引ペアを追加する

デモトレードアカウントを開設する

BybitではMT4でデモトレードのアカウントを作成できます。

いきなり取引を始めるのが不安な人はデモトレードで練習をしてから本番に臨むのがオススメです。

デモトレードアカウントはBybitのMT4公式ページから作成できます。

BybitのMT4デモアカウントを開設(スマホ)

もし「MT4デモアカウントを作成」のボタンが表示されていない場合は、MT4アカウントを確認のボタンをタップしてみてください。

デモトレードアカウントの作り方は、MT4アカウントの作り方と同様です。

MT4口座から出金する

MT4口座からBybitの取引口座に出金を行う方法を説明します。

Bybitのアプリにログインして「資産→MT4」とタップ

Bybit MT4口座への出金手順1

「振替元」をタップしたら、アカウントの残高を移せる場面に移動します。

資金を移したい仮想通貨の数量を入力。画面下部の「はい」をタップすると、MT4口座からBybitの指定の取引口座に資金を出金できます。

注意してほしいのが、MT4口座から出金を行うと保有していたボーナスが失効する点です。

MT4口座から出金を行う際にはなるべくボーナスを使い切ってからの方がよいでしょう。

以上でMT4口座に資金を入金できます。

(PC)Bybit MT4口座の使い方

MT4口座に入金する

MT4口座に入金します。「法定通貨の入金(クレジットカードや銀行振込などで日本円をUSDTに替えて入金)」か「振替入金(既にBybit口座にあるUSDTを口座移動する)」のどちらかの方法を選べます。

法定通貨の入金の場合は、支払い=JPY/受取=USDTで指定したい金額の方を入力します。入金方法を選択してから、カード情報などを入力して進めてください。

振替入金の場合は、アカウント画面に移りますので、画面右上にある「振替(入金)」からUSDTを移動する手続きをしてください。

チャート表示させる

取引したい通貨ペアのチャートをドラッグ&ドロップですぐに表示・切替できます。

チャートの期間変更

チャートの表示単位を「5分足」「日足」「週足」など柔軟に変更可能です。

インジケーターの導入

メニューの「挿入」→「インディケータ」からさまざまなインジケーターをチャートに導入可能です。たとえば「ボリンジャーバンド」を選択するとメインチャートに重ねて表示されます。他にも「Bulls」などの指標グラフを並べることも可能です。

デモ取引

MT4を初めて扱う場合には操作ミスが心配です。しかし、MT4はデモ口座を簡単に開設できるので、使い方を身につけながら投資テクニックを学ぶことが可能です。

BybitのMT4公式ページの「MT4デモアカウントを作成」をタップ後、手順に従って開設してください。

BybitのMT4デモアカウントを開設

自動売買(EA)の選択や条件設定もデモ取引で検証が行えます。

注文する

注文はワンクリックで可能です。

通常は注文画面で詳細を入力するワンステップがありますが、追加設定すればチャート上のボタンをクリックするだけで注文が完了します。

Bybitで使えるMT4の機能

MT4の機能①:自動売買(EA)

MT4には、EA(エキスパートアドバイザー)という自動売買のプログラム機能があります。さまざまな売買のパターンが用意され、さらに数値設定がアレンジできます。

EAのメリットは、設定した条件で24時間自動取引が可能なことです。つまり、利益を得られそうなタイミングで自動で売買してくれます。また、一時的な感情に左右されずに取引ができるのもEAのよいところです。

MT4の機能②:チャートからワンクリック注文

MT4で分析をおこなっているチャート上から、ワンクリックですばやく注文処理ができます。常時値動きする相場をリアルタイムで見ながら注文ができるため、チャンスを逃さずに売買が可能です。

また、チャート上で指値注文を入れることも可能です。数字を入力する手間もなく、値動きを見ながらスムーズに注文できます。

MT4の機能③:豊富なインジケーター(判断指標)

MT4には、売買の判断材料として「移動平均線」をはじめとした30種類以上のインジケーターが搭載されています。さまざまな取引手法に合った幅広いチャート分析が可能です。

複数のインジケーターが表示できるため、高度なテクニカル分析もできます。なお、後からインジケーターを追加することも可能です。

MT4の機能④:分析画面のカスタマイズ

MT4では分析画面のカスタマイズが可能です。自分がチェックしたい項目に合わせて、使いやすく設定できます。

メインの相場グラフに加え、各インジケーターを並べて表示したり、気配値表(買い手・売り手の希望値段の一覧表)も設置できます。

MT4の機能⑤:バックテスト(過去相場でシミュレーション)

過去相場にEAを設定しシミュレーションする「バックテスト」が実施できます。

MT4のチャートデータをもとに、「過去の相場でEAを稼働させていたら利益が出たのか」シミュレーションが可能です。さらに、同じEAでも設定数値を変えることで、より最適なトレード条件を作り出すことができます。

BybitのMT4取引に関するよくある質問

レバレッジは何倍まで可能ですか?

BTCUSDTは最大レバレッジ100倍に対応しています。

各種通貨ペアのレバレッジ倍率は以下の通り。

シンボル 開始レバレッジ 最小注文サイズ 最大注文サイズ (単一注文)
BTCUSDT 100:1 0.01 100
ETHUSDT 50:1 0.01 100
XRPUSDT 50:1 10 1,000,000
BNBUSDT 50:1 0.01 100
SANDUSDT 25:1 1 10,000
SOLUSDT 50:1 0.1 2,000
NEARUSDT 25:1 0.1 2,000
ETCUSDT 25:1 0.1 2,000
AVAXUSDT 50:1 0.1 2,000
AXSUSDT 25:1 0.1 2,000
ATOMUSDT 25:1 0.1 2,000
FTMUSDT 25:1 1 10,000
MATICUSDT 50:1 1 10,000
ADAUSDT 50:1 1 10,000
GMTUSDT 25:1 1 10,000
APEUSDT 50:1 0.1 2,000
FILUSDT 25:1 0.1 2,000
LINKUSDT 50:1 0.1 2,000
LTCUSDT 50:1 0.1 2,000
TRBUSDT 25:1 0.1 2,000
UNFIUSDT 25:1 0.1 2,000
LUNA2USDT 25:1 0.1 2,000
MT4 Contract Specifications-Bybit

トレードできる通貨ペアは何種類ですか?

23種類の通貨ペアで取引ができます(2024年2月時点)。

すべてUSDT建て無期限契約です。

出金するとボーナスはどうなりますか?

MT4口座から出金操作を行うと、保有していたボーナスは失効します。

MT4アカウントから出金した場合、出金額を問わずボーナスは没収されます。

MT4ボーナスプログラム-Bybit

なるべくボーナスを使い切ってから出金手続きを行うのがお得です。

Bybitの最新キャンペーン情報

Bybitの最新キャンペーン 報酬 対象者 期日
口座開設ボーナス 5USDTのボーナス 新規 新規登録後
ウェルカムギフト 10USDTのボーナス 新規 新規登録後、すぐに受け取り可能
はじめての入金祭り 6,000円相当の特典(ボーナス・クーポン) 新規 2024年1月4日19:00〜3月31日19:00
MT4新規登録 最大6,030USDTのボーナス 新規 2023年8月11日〜2024年3月31日
最大100%APRでUSDTステーキング 最大100%年利USDTを3日間ステーキング 新規 2024年1月1日19:00~2024年3月31日19:00
【ETF承認記念】入金&取引祭り 最大15 USDTをゲット 新規・既存 2024年1月10日19:00〜2月10日19:00
ミームコイン現物取引大会 最大50,000 USDTを山分け 誰でも可 2024年1月24日19:00〜2月13日19:00
トレードマスターGPシリーズ2 最大220万USDTの賞金プールを山分け 誰でも可 2024年1月11日19:00〜2月8日19:00
2024年最初の運試し大抽選会 iPad pro、Sony PS5など 誰でも可 2024年1月15日〜2月5日19:00
デイリーチェックインの抽選会 最大0.1 BTCが当たる抽選会 誰でも可 2024年1月25日19:00~4月5日18:59
辰年SNSプレゼント祭り Bybit限定グッズや500ドル相当のBTCが抽選で当たる 誰でも可 2024年1月26日~2月16日
Bybitハッピーウェンズデー お得なキャンペーンを実施 誰でも可 毎週水曜日
【アジア限定】カード決済の手数料が無料 クレカ決済の手数料が無料 誰でも可 2024年1月17日~2024年2月19日
統合取引アカウント更新キャンペーン 最大1万USDTボーナス 誰でも可 2023年12月21日19:00~2024年1月20日
現物取引ボット3.0抽選会 最大1,000 USDTの損失補填引換券をGET 誰でも可 2024年1月19日17:00~2月23日8:59
損失補填コピートレード 最大100 USDTまでの損失を補填 誰でも可 2024年1月1日~2024年4月1日8:59

【お知らせ】

仮想通貨(暗号資産)取引やNFTの売買、ブロックチェーンゲームで遊ぶには国内取引所の開設が必要です。

国内取引所の最新キャンペーン情報を別記事でまとめています。

仮想通貨が無料で貰える、取引手数料の割引ができるなどお得なキャンペーンが目白押しです。よろしければご活用ください。

なお海外取引所でもキャンペーンは豊富です。
海外の仮想通貨取引所を比較している記事もあるので、こちらも併せてご覧ください。

The post Bybit(バイビット)はMT4が使用可能!導入手順とお得なキャンペーン情報 first appeared on Mediverse|暗号資産(仮想通貨)の専門メディア.

続きを見る(外部サイト)

Mediverseカテゴリの最新記事