モジュラー型ブロックチェーンとは?スケーリングに対する新たなアプローチ
モジュラー型ブロックチェーン(modular blockchain)とは?
これから、モジュラー型ブロックチェーンの基礎的な概念や、モジュラー型ブロックチェーンの概要などについて、以下のポイントから解説していきます。
- ブロックチェーンの主要構成要素
- モジュラー型ブロックチェーンの概要
- モノリシックとモジュラーの比較
モジュラー型ブロックチェーンの大枠を押さえていきましょう。
ブロックチェーンの構成要素
ブロックチェーンには、以下のような欠かせない構成要素が存在しています。
- 実行:トランザクションの実行
- 決済:紛争解決、レイヤー間の通信など
- コンセンサス:新たな取引に対する合意
- データの可用性:データが利用・閲覧可能である性質
上記のような主要な構成要素が問題なく機能することで、さまざまなトランザクションがブロックチェーンを通して記録されていきます。
逆にどこかでトラブルが発生した場合、ブロックチェーンは停止・機能不全に陥る可能性があります
モジュラー型ブロックチェーンの概要
モジュラー型ブロックチェーンでは、前述したようなブロックチェーンの主要構成要素を、異なるレイヤーごと・ソリューションごとに担います。
(引用元:Celestia)
具体的には、実行・コンセンサス・データの可用性などの要素を、各レイヤー・役割に応じて異なった単一の主体が処理を行っていきます。
そして、担当するレイヤーの仕事が終わった場合、処理し終わった内容を他のレイヤーに渡す訳です。
モジュラー型ブロックチェーンが志向するエコシステムは、ブロックチェーンにおける分業体制のようなものになっています。
モノリシックとモジュラーの比較
モジュラー型ブロックチェーンの対義語として用いられるのが、モノリシックブロックチェーンです。
モノリシックブロックチェーンは、前述したような構成要素を単一のブロックチェーンで済ませるものを指します。
ビットコイン・単一のイーサリアムなどが代表的なブロックチェーンです。
一方で、モジュラー型ブロックチェーンでは、前述した通り構成要素を分業で行っていきます。
(引用元:Fuel Network)
両者は必ずしも対立するものではなく、どこかのレイヤーにおいて既存のモノリシックブロックチェーンを導入することも可能です。
例えば、実行・決済を別ソリューション、DAのみをイーサリアムといった運用もできます。
実際に、多くのモジュラー型ブロックチェーンのプロジェクトは、既存のソリューションやブロックチェーンをスケーリングすることに焦点を当てています。
モジュラー型ブロックチェーンの特徴
これから、モジュラー型ブロックチェーンが持つ特徴について、以下のポイントから解説していきます。
- 諸問題やスケーリングへの可能性が広まる
- 柔軟性が高まる
- L2よりも広い概念
モジュラー型ブロックチェーンがもたらすメリットや利点をチェックしていきましょう。
諸問題やスケーリングへの可能性が広まる
モジュラー型ブロックチェーンによって、スケーリング問題解決に対する可能性を広められます。
現在の主要なブロックチェーンには、何れかの部分で問題を抱えていることが多いです。
- 分散性
- スケーリング
- セキュリティ
上記の3つのポイントは、ブロックチェーンのトリレンマとも呼ばれます。
どれか2つを取ると、1つが弱まってしまうという問題を指しています。
例えば、イーサリアムは高い分散性・セキュリティを持ちますが、スケーリングは妥協している状態です。
一方で、イーサリアムよりも高い処理能力を持つようなブロックチェーンは、分散性 or セキュリティのどちらかを妥協しがちです。
モジュラー型ブロックチェーンでは、各レイヤーが担当する作業に集中することで、上記のトリレンマを解決するのでは?と期待されています。
新規チェーンの利便性・柔軟性が高まる
モジュラー型ブロックチェーンでは、新たにブロックチェーンを立ち上げる際の利便性・柔軟性が大きく高まります。
モノリシックブロックチェーンでは、新たなブロックチェーンを立ち上げる場合、単一の主体で構成要素を全て満たす必要がありました。
一方で、モジュラー型ブロックチェーンであれば、各レイヤーが提供している機能を利用することで、かんたんにブロックチェーンを立ち上げられます。
また、必要に応じて各レイヤーのソリューションを柔軟に選択できる点も魅力です。
例えば、セキュリティや実行のレイヤーにおいて、プロダクトに必要な要件を満たすソリューションを選択し、カスタマイズされたブロックチェーンを立ち上げられます。
ロールアップよりも広い概念
ロールアップは、モジュラー型ブロックチェーンの1種といえます。
例えば、イーサリアムのL2であるOP・ZKロールアップは両者とも、イーサリアムに依存した実行レイヤーです。
ブロックチェーンの構成要素にあてると、ロールアップは実行を担い、その他の要素はイーサリアムが担っている状態です。
そのため、構造的にはモジュラー型ブロックチェーンの1つと見ることもできます。
ただし、モジュラー型ブロックチェーン = ロールアップではなく、もう少し広い概念です。
モジュラー型ブロックチェーン系のプロジェクトは、単一のL1に必ず固定されている訳ではありません。
また、モジュラー型ブロックチェーン系のプロジェクトは、必ずしも実行レイヤーでもありません。
データの可用性やコンセンサスのレイヤーを担うプロジェクトもあります。
モジュラー型ブロックチェーンの主要プロジェクト
これから、モジュラー型ブロックチェーンの主要なプロジェクトについて、以下の3つから解説していきます。
- Celestia
- Avail(Polygon Avail)
- Fuel
モジュラー型ブロックチェーンの主要なプロジェクト・ソリューションをチェックしていきましょう。
Celestia
代表的なモジュラー型ブロックチェーンのプロジェクトの1つが「Celestia」です。
Celestiaは、コンセンサス・データの可用性に特化したモジュラー型ブロックチェーンです。
取引履歴の一部分のみをサンプリングすることで、ライトノードでフルノードと同じような作業を実行できるといった特徴を持ちます。
上記のような特徴によって、コンセンサス・データの可用性におけるスケーリングを確保します。
Avail(Polygon Avail)
Availは、Celestiaと同じようにデータの可用性などを扱ったレイヤーのプロジェクトです。
元々はPolygon Availとして、Polygonが提供するソリューションの1つとして開発されていました。
2023年3月にPolygonから独立し「独立は互いに利点がある」という旨のブログをPolygonが投稿することになりました。
そのため、現在はPolygonが提供・開発するソリューションではありません。
しかし、著名なソリューションを多数提供するPolygonの元製品であることは事実なので、注視していきたいプロジェクトの1つです。
Fuel
Fuelは、実行レイヤーに焦点を当てたプロジェクトです。
実行に特化したプロジェクトのため、基本的な特徴としては「高い処理能力」を持っている点が挙げられます。
具体的にはトランザクションの並列処理が可能であること、独自のVM・言語を提供していることなどが特徴として挙げられます。
モジュラー型ブロックチェーンについてまとめ
さまざまなプロジェクトが、ブロックチェーンの諸問題を解決するために動いています。
モジュラー型ブロックチェーンは、スケーリングや分散性など諸問題に対する新たな解決策の1つです。
Celestiaなど、メインネットのローンチに近づきつつあり、今後注目していきたいトピックの1つです。
The post モジュラー型ブロックチェーンとは?スケーリングに対する新たなアプローチ first appeared on Mediverse|暗号資産(仮想通貨)の専門メディア.