ステラファンタジーとは?特徴・遊び方・始め方を解説

ステラファンタジーとは?特徴・遊び方・始め方を解説

ステラファンタジーとは?特徴・遊び方・始め方を解説

ステラファンタジーとは?

出典:ステラファンタジー公式YouTube
NFTゲーム名 ステラファンタジー(Stella Fantasy)
開発企業 Ring Games
ローンチ日 2023年4月13日
対応デバイス PC・スマホ
公式サイト https://www.stellafantasy.io/
公式Twitter https://twitter.com/rStellaFantasy

ステラファンタジーは、NFTキャラクターを集めながら戦うアクションRPGです。

開発企業のRing Gamesは、人気スマホアプリ「キングスレイド」の開発チームによって立ち上げられました。

開発メンバーにはディズニーやLINEで勤務経験がある人物も加わっているため、グラフィックやキャラクターのクオリティーが非常に高いです。

ステラファンタジーの特徴3つ

ステラファンタジーの特徴を3つ紹介します。

  • 初期費用がかからない
  • 2種類のトークンがある
  • NFTアイテムは3種類

初期費用がかからない

ステラファンタジーでは、ゲームを始めると3体のキャラクターが配布されます。

序盤は3体でストーリーを進められるので、初期費用がかかりません。

ただし、本格的に稼ぐためには、課金して強いキャラクターを入手する必要があります。

2種類のトークンがある

ステラファンタジーのトークンは、以下の2種類です。

  • Manaring(マナリング)
  • Stella Fantasy Token(SFTY)

Manaringは、クエストやイベントで受け取れるゲーム内の基軸通貨です。獲得したManaringはキャラクターの育成に使用できますが、日本円への換金はできません。

一方のSFTYは、ランキング報酬やNFT売買で受け取れる仮想通貨です。獲得したSFTYは、海外取引所のGate.io(ゲートアイオー)で他の仮想通貨に換金できます。

NFTアイテムは3種類

ステラファンタジーのNFTアイテムは、以下の3種類です。

  • キャラクター:パーティーに編成して戦闘に使用する
  • 装備品:キャラクターに装備して強化する
  • ルーン(今後実装予定):キャラクターに装備してアップグレードする

キャラクターと装備品は、マーケットプレイスで売買できます。

装備品に関しては、クラフト(制作)機能で入手することも可能です。

ただし、ルーンは2023年4月時点では実装されていません。

ステラファンタジーの遊び方・稼ぎ方

ステラファンタジーの遊び方・稼ぎ方を3つ紹介します。

  • メインストーリーを進める
  • 装備品をクラフトする
  • バトルに挑戦する

メインストーリーを進める

序盤は、メインストーリーを進めてキャラクターや育成素材を獲得します。

つまずくまでは、既存戦力でモンスターを倒してメインストーリーを進めましょう。

装備品をクラフトする

メインストーリーに行き詰まったら、キャラクター強化に必要な装備品をクラフト(制作)するのがおすすめです。

クラフトは、プライベートランド(タウン)で行えます。

バトルモードに挑戦する

キャラクターが強くなったら、バトルモードにも挑戦しましょう。

具体的なバトルモードは、以下のとおりです。

  • アビス・リフト:PvE(対コンピュータ)とPvP(対プレイヤー)の両方を楽しめるモード
  • チームタッグバトル:ボスキャラクターを討伐してスコアを競うモード
  • ミラクルアリーナ:NFTキャラクターを使ったPvPでランクを競うモード

上記のバトルモードをクリアすると、希少なアイテムやSFTYを獲得できます。

ステラファンタジーの始め方

ステラファンタジーの始め方を、以下の6ステップで解説します。

  1. ビットポイントの口座開設
  2. Gate.ioの口座開設
  3. メタマスクをダウンロード
  4. アカウント情報を登録
  5. メタマスクを接続
  6. ゲームをインストール

ビットポイントの口座開設

ステラファンタジーでは、仮想通貨SFTYを換金して稼ぎます。

最終的に日本円へ換金する時のおすすめ国内取引所は、ビットポイント(BITPOINT)です。

ビットポイントは入出金手数料が0円でお得なので、この機会に口座を開設しましょう。

Gate.ioの口座開設

ゲームの収入源であるSFTYや、NFT購入に必要なBNBは、国内取引所では取り扱われていません。

そのため、SFTYとBNBを両方とも取り扱っている海外取引所のGate.io(ゲートアイオー)の口座開設をおすすめします。

メタマスクをダウンロード

ゲームを始める際は、メタマスクが必要です。

また、NFTを購入する場合は、Gate.ioなどでBNBを購入してメタマスクに送金する必要があります。

メタマスクのダウンロード方法や、トークンの追加方法は、以下の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい

MetaMask(メタマスク)とは?メリット・デメリットや始め方・使い方を徹底解説
MetaMask(メタマスク)とは?メリット・デメリットや始め方・使い方を徹底解説
暗号資産(仮想通貨)の管理や ブロックチェーンのサービスを利用するには、ウォレットが必要です。

ウォレットには、取引所のウォレットやソフトウェアウォレット、ハードウォレットなど用途や形式によって様々な種類があります。その中で、初心者でも扱いやすいメジャーなウォレットがMetaMask(メタマスク)です。

そこで本記事では、MetaMaskのメリット・デメリット、ダウンロードから使い方までをまとめて解説します。

初めてウォレットを作成する方にも分かりやすく解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。この機会にMetaMaskの使い方を覚えて、ブロックチェーンの素晴らしいサービスを体験していきましょう。

あわせて読みたい

MetaMask(メタマスク)にトークンを追加する方法を徹底解説!
MetaMask(メタマスク)にトークンを追加する方法を徹底解説!
ウォレットに暗号資産(仮想通貨)を送金したのに、MetaMask(メタマスク)上で表示されないことで悩んでいませんか?

現在は多く企業や団体がトークンを発行しており、すべてのトークンがMetaMask(メタマスク)に登録されているわけではありません。

本記事では、新しくウォレットにトークンを追加する方法を徹底解説します。

ぜひ最後までご覧ください。

アカウント情報を登録

準備が整ったら、マーケットプレイスのページで「SIGN IN」を選択し、続けて「SIGN UP」を押します。

画像出典:Stella Fantasy

メールアドレスとパスワードを入力し、利用規約にチェックを入れて「Next」を押しましょう。

画像出典:Stella Fantasy

「Send」を押し、メールアドレスに届いた6桁のコードを入力して「Complete」を押してください。

画像出典:Stella Fantasy

メタマスクを接続

メール認証が終わったら、「SIGN IN」を押します。

画像出典:Stella Fantasy

「Sign in with Meta Mask」を押して、メタマスクを接続しましょう。

画像出典:Stella Fantasy

ゲームをインストール

メタマスクを接続したら、公式サイトに移動して「Game Start」を押します。

ダウンロードしたファイルを開いて、ゲームをインストールしてください。

画像出典:Stella Fantasy

インストール後に「Play」を押すと、ゲームを開始できます。

画像出典:Stella Fantasy

ステラファンタジーのまとめ

ステラファンタジーのまとめは、以下のとおりです。

  • キングスレイドの開発陣が手がける本格アクションRPG
  • 課金しなくてもプレイ可能
  • トークンはManaringとSFTYの2種類

ステラファンタジーで稼ぐためには、SFTYを換金する必要があります。

また、NFTの購入にはBNBが必要です。本格的に稼ぎたい方は、BNBとSFTYを取り扱っているGate.io(ゲートアイオー)の口座開設をおすすめします。

The post ステラファンタジーとは?特徴・遊び方・始め方を解説 first appeared on Mediverse|暗号資産(仮想通貨)の専門メディア.

続きを見る(外部サイト)

Mediverseカテゴリの最新記事