仮想通貨のバーン(Burn)とは?価格が上がる理由や注意点を解説

NO IMAGE

仮想通貨のバーン(Burn)とは?価格が上がる理由や注意点を解説

仮想通貨のバーン(Burn)とは?

仮想通貨のバーン(Burn)とは、簡単に言うと「仮想通貨を永久に使えないようにすること」です。

Burnは日本語で「燃やす・焼却する」という意味なので、仮想通貨を燃やす行為とも言えます。

しかし、仮想通貨は実在している訳ではないので、現物そのものを燃やすことはできません。

そのため、仮想通貨のバーン(Burn)では、誰も使えないウォレットへ仮想通貨を送金します。

送金先ウォレットの秘密鍵は誰も知らないため、バーン(Burn)された仮想通貨は二度と引き出せません。

なお、仮想通貨のバーン(Burn)はユーザーがするのではなく、基本的にはプロジェクトの運営元が行います。

仮想通貨をバーン(Burn)する理由

仮想通貨をバーン(Burn)する理由は、主に以下のとおりです。

  • 仮想通貨の供給量を減らす
  • 価格を上げる・安定させる
  • 投資家に安心感を与える

バーン(Burn)を行う理由のほとんどは、仮想通貨価格の上昇や安定化です。

仮想通貨をバーン(Burn)すると市場の流通量が減り、希少性が高まります。

供給量が減って希少性が高まれば、仮想通貨の価格が上昇したり、安定したりするのです。

なお、バーン(Burn)の仕組みは「自社株買い」に似ています。

「自社株買い」とは、企業が自社株式を買い戻して消却する行為です。

消却された株式は市場での価値が高まりやすく、投資家に利益を与えてくれます。

バーン(Burn)も同様の仕組みを採用しているため、仮想通貨のホルダーに安心感を与えられるのがメリットです。

バーン(Burn)を行っている3つの仮想通貨

ここからは、実際にバーン(Burn)を行っている仮想通貨を3つ紹介します。

  • イーサリアム(ETH)
  • バイナンスコイン(BNB)
  • アバランチ(AVAX)

順番に見ていきましょう。

イーサリアム(ETH)

イーサリアムは、取引手数料の一部をバーン(Burn)しています。

実際、2023年1月には60,000ETH(約120億円)以上のバーン(Burn)を実行しており、総供給量が減少している状況です。

イーサリアムは発行上限が決まっていないので供給過多を心配する声もありますが、バーン(Burn)によって供給量をコントロールしています。

バイナンスコイン(BNB)

大手取引所のBinanceが発行するバイナンスコインは、総供給量の半分がバーン(Burn)される予定です。

発行上限枚数は2億枚なので、バーン(Burn)が完了すると1億枚まで供給枚数が減少します。

バーン(Burn)は四半期ごとに行われ、Binanceが前四半期で得た利益の20%相当が焼却に使われる仕組みです。

アバランチ(AVAX)

アバランチは、取引手数料として支払われたAVAXをすべてバーン(Burn)しています。

2023年3月時点では既に210万AVAX(約46億円)以上がバーン(Burn)されており、価格の安定化を図っているのが特徴です。

AVAXの発行上限枚数は7億2,000万枚と決まっているので、バーン(Burn)がさらに進めば希少性も高まるでしょう。

仮想通貨のバーン(Burn)に関する注意点

バーン(Burn)は仮想通貨の価格に良い影響を与えてくれますが、いくつかの注意点もあります。

ここでは注意すべきポイントを紹介するので、仮想通貨投資をする際の参考にしてください。

価格が必ず上がるわけではない

仮想通貨のバーン(Burn)は価格上昇の助けとなる仕組みですが、必ずしも価格が上がるとは限りません。

なぜなら、「希少性が高まること」と「価格が上がること」は完全なイコール関係ではないからです。

例えば、不正が原因で仮想通貨価格が暴落した場合、その仮想通貨がバーン(Burn)を実施しても購入したいと思う人は少ないでしょう。

極端な例かもしれませんが、あくまでも大切なのは仮想通貨の性質やユーティリティです。

仮にバーン(Burn)が積極的に行われている仮想通貨を見つけたとしても、購入を急ぐのは止めてください。

バーン(Burn)をうたった詐欺に注意

仮想通貨プロジェクトの中には、バーン(Burn)をうたった詐欺を働くものもあります。

例えば、バーン(Burn)を売り文句にして仮想通貨を販売し、その後資金を持ち逃げする場合です。

また、持ち逃げまではいかなくても、開発が全然進んでいないプロジェクトもあります。

バーン(Burn)だけに着目して投資すると危険なので、必ず他の要素もチェックしてから投資先を決めましょう。

仮想通貨のバーン(Burn)のまとめ

今回は仮想通貨のバーン(Burn)の仕組みや理由、注意点などを解説しました。

バーン(Burn)は仮想通貨を永久に使えないようにする仕組みで、「焼却」を意味しています。

バーン(Burn)を実行することで仮想通貨の供給量が減少し、希少性が高まりやすいです。

ただし、バーン(Burn)によって必ず価格が上がるわけではないので、あくまで指標の1つとして捉えましょう。

The post 仮想通貨のバーン(Burn)とは?価格が上がる理由や注意点を解説 first appeared on Mediverse|暗号資産(仮想通貨)の専門メディア.

続きを見る(外部サイト)

Mediverseカテゴリの最新記事