SBINFTとは?特徴や始め方、NFTの購入・出品方法を解説

SBINFTとは?特徴や始め方、NFTの購入・出品方法を解説

SBINFTとは?特徴や始め方、NFTの購入・出品方法を解説

SBINFTとは

画像出典:SBINFT

SBINFTは、大手金融会社のSBIグループが運営元のNFTマーケットプレイスです。

NFTの発行や購入、二次流通が可能で、販売方法は通常形式とオークション形式の2パターンに対応。ブロックチェーンはイーサリアム(ETH)とポリゴン(Polygon)を採用しています。

また、SBINFTが取り扱っているNFTのジャンルは以下の通りです。

  • アート
  • ゲーム
  • 写真
  • 音楽
  • ビデオ
  • トレーディングカード
  • その他

幅広いジャンルのNFTが扱われているので、好みのNFTを簡単に見つけることができます。

SBINFTの前身は「nanakusa」

SBINFTの前身は、2021年4月に設立された国内NFTマーケットプレイスの「nanakusa」です。nanakusaは日本で初めて個人クリエイターのNFTを取り扱ったことで知られており、株式会社スマートアプリが運営していました。

SBIグループはNFT事業の本格参入を検討していたことから、nanakusaの買収を決定。そして2021年9月30日、SBIホールディングスがスマートアプリの株式を80%取得し、nanakusaをリブランディングした形でSBINFTが誕生しています。

SBINFTの特徴

SBINFTの特徴は以下の3つです。

  • 日本人とって使いやすい
  • NFT発行には審査が必要
  • クレジットカード決済に対応

それぞれ見ていきましょう。

日本人にとって使いやすい

SBINFTは日本発のマーケットプレイスなので、日本人にとって使いやすいです。

サイト言語はもちろん日本語に対応しており、操作方法で迷うことはありません。

また、NFTの販売画面では日本円換算額も表示しているので、価格が一目でわかります。

画像出典:SBINFT

ほとんどの海外マーケットプレイスは仮想通貨建ての金額しか表示していませんが、SBINFTでは日本円の表示を見て購入判断ができます。

NFT発行には審査が必要

SBINFTでNFTを発行して販売するためには、一定の審査が必要です。

審査に合格すると「nanakusa公認アーティスト」となり、NFTの発行が可能となります。

審査の開催時期や概要はSBINFT公式Twitterで告知されるため、定期的にチェックしましょう。

なお、審査が必要なのはNFTの新規発行の場合のみです。NFTの購入や二次流通は審査なしで利用できるので、安心してくださいね。

クレジットカード決済に対応

SBINFTでは、クレジットカードを使ってNFTを購入できます。

日本円でNFTを直接入手できるので、仮想通貨の購入方法がわからない方にとって非常に便利です。

ただし、クレジットカードで購入できるのは「一次販売のNFT」と「作者がクレジットカード決済を許可しているNFT」に限られます。オークション形式のNFTはクレジットカード決済に対応していないので、注意しましょう。

SBINFTの始め方を3ステップで解説

SBINFTの始め方は以下の3ステップです。

  1. 国内取引所でETHかMATICを購入する
  2. ウォレットに仮想通貨を送金する
  3. SBINFTにウォレットを接続する

順番に解説していきます。

国内取引所でETHかMATICを購入する

まずは、NFTを購入するための仮想通貨を国内取引所で購入します。

SBINFTはクレジットカード決済にも対応していますが、購入できるNFTが限られています。制限なしでNFTを購入したい方は、国内取引所でイーサリアム(ETH)かポリゴン(MATIC)を購入しましょう。

利用する国内取引所はBITPOINT(ビットポイント)がおすすめです。入金や出金の手数料が無料なので、無駄なコストをかけずにNFTを購入できます。

なお、ETHとMATICどちらを買うかについては、購入したいNFTの対応通貨を確認してくださいね。

ウォレットに仮想通貨を送金する

仮想通貨を準備できたら、その仮想通貨をウォレットに送金します。

SBINFTは仮想通貨ウォレットを接続して利用するので、まだウォレットを持っていない方は事前にダウンロードしましょう。

おすすめのウォレットはMetaMask(メタマスク)です。ほとんどのNFTマーケットプレイスで利用できるので、1つ持っておくとNFT売買の時に役立ちます。

メタマスクのダウンロード方法は、下記の記事を参考にしてみてくださいね。

あわせて読みたい

MetaMask(メタマスク)とは?メリット・デメリットや始め方・使い方を徹底解説
MetaMask(メタマスク)とは?メリット・デメリットや始め方・使い方を徹底解説
暗号資産(仮想通貨)の管理や ブロックチェーンのサービスを利用するには、ウォレットが必要です。

ウォレットには、取引所のウォレットやソフトウェアウォレット、ハードウォレットなど用途や形式によって様々な種類があります。その中で、初心者でも扱いやすいメジャーなウォレットがMetaMask(メタマスク)です。

そこで本記事では、MetaMaskのメリット・デメリット、ダウンロードから使い方までをまとめて解説します。

初めてウォレットを作成する方にも分かりやすく解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。この機会にMetaMaskの使い方を覚えて、ブロックチェーンの素晴らしいサービスを体験していきましょう。

SBINFTにウォレットを接続する

ウォレット内に仮想通貨を準備できたら、SBINFTの公式サイトにアクセスして「CONNECT WALLET」をクリックしましょう。

利用規約が表示されるので、内容を確認して「同意する」をクリックします。

続いて、使用するウォレットを選択し、ウォレットが起動したら承認して起動してください。

以上で、SBINFTを利用できるようになります。

SBINFTの使い方

SBINFTの使い方として、NFTの購入方法と出品方法を解説します。

NFTの購入方法

NFTの購入手順は以下の通りです。

  1. 「FIND NFTs」をクリックする
  2. 購入したいNFTの販売ページを開く
  3. 「購入手続きに進む」をクリックする
  4. 利用規約に同意して購入する(ETH・MATIC・クレジットカード)

購入したNFTは、トップページ右上のアイコンから「MY PAGE」を開くと確認できます。

NFTの出品方法

購入したNFTを出品する手順は、以下の通りです。

  1. 画面右上のアイコンから「MY PAGE」を開く
  2. 「マイコレクション」から出品したいNFTを選択する
  3. 出品形式と価格を設定して出品する
  4. ウォレットを承認してガス代を支払う

出品したNFTが売れると、ロイヤリティーを差し引いた分の売上が仮想通貨ウォレットに反映されます。

SBINFTのまとめ

本記事のまとめは以下の通りです。

  • SBINFTは「nanakusa」をリブランディングした国内NFTマーケットプレイス
  • イーサリアム・ポリゴンのブロックチェーンに対応している
  • NFTを自身で発行するためには審査に合格する必要がある
  • クレジットカードを使って日本円決済でNFTを購入できる

なお、SBINFTのNFTを制限なしで購入するためには、仮想通貨のETHまたはMATICが必要です。

ETHとMATICは両方ともBITPOINT(ビットポイント)という国内仮想通貨取引所で購入できるので、ぜひ利用してみてくださいね。

The post SBINFTとは?特徴や始め方、NFTの購入・出品方法を解説 first appeared on Mediverse|暗号資産(仮想通貨)の専門メディア.

続きを見る(外部サイト)

Mediverseカテゴリの最新記事