イールドファーミングとは?特徴やリスク・利用できるサービスを紹介

イールドファーミングとは?特徴やリスク・利用できるサービスを紹介

イールドファーミングとは?特徴やリスク・利用できるサービスを紹介

イールドファーミングとは?

DEX(分散型取引所)に暗号資産(仮想通貨)を預けて、通貨の流動性を提供する事をイールドファーミングと呼びます。

通貨を預けたユーザーを流動性提供者と呼び、DEX(分散型取引所)が発行するガバナンストークンを報酬として受け取れます。

Coincheck(コインチェック)やBinance(バイナンス)は運営会社が通貨を管理していますが、DEX(分散型取引所)には特定の管理者がいません。

多くの取引所は、AMM(自動マーケットメイカー)というシステムを使い、通貨の貸し借りを管理しています。

取引所を管理するコストが抑えられる一方、通貨を預けるユーザーが少ないと、貸し出す通貨が足りなくなるという問題がありました。

この問題を解決するために、暗号資産(仮想通貨)を預けた流動性提供者には、報酬としてガバナンストークンを与える仕組みをとっています。

イールドファーミングがよくわかる特徴

イールドファーミングの特徴をまとめました。

  • 利回りが高い
  • ガバナンストークンを獲得できる

詳しく解説します。

利回りが高い

最大の特徴は、他の金融商品に比べて利回りが高いことです。

預ける通貨によりますが、価格変動が大きい通貨の場合は、年間の利回りが100%を超えることもあります。

他の金融商品と比較した表はこちらです。

金融商品 利回りの目安
イールドファーミング 数十~数百%
銀行の定期預金 0.002%
国内企業の株式投資 約2%
アメリカ企業の株式投資 約5%

株式投資の平均利回りが2〜5%に対して、10%を超えるイールドファーミングの利回りは圧倒的に高いです。

ガバナンストークンを獲得できる

暗号資産(仮想通貨)を預けたユーザーは、DEX(分散型取引所)が発行するガバナンストークンを獲得できます。

例えばUniswap(ユニスワップ)という取引所に通貨を預けると、Uniswap(UNI)が受け取れます。

Uniswap(UNI)はガバナンストークンなので、多く保有することでUniswap(ユニスワップ)の運営方針に自分の意見を反映できます。

また、Uniswap(UNI)は多くの取引所に上場しており、売却して利益を得ることも可能です。

報酬として獲得できる通貨は、DEX(分散型取引所)が発行するガバナンストークンだけということには注意してください。

Uniswap(ユニスワップ)に預けた通貨の種類にかかわらず、受け取れる通貨はUniswap(UNI)です。

イールドファーミングのリスクを解説

利用時に考えられるリスクは、以下の通りです。

  • 価格変動リスク
  • ユーザーサポートがない

詳しく解説します。

価格変動リスク

DEX(分散型取引所)に預ける通貨は暗号資産(仮想通貨)なので、常に価格は変動します。

通貨の価格が上昇している場合は、利益を得るために通貨を売却することは簡単です。

しかし、通貨の価格が下落している場合、売却をしようとしても購入者が現れない可能性もあります。

預けた通貨を売却できないまま、価格が大きく下がり続けるリスクには注意してください。

ユーザーサポートがない

特定の管理者がいないDEX(分散型取引所)は、トラブルが起きたときのユーザーサポートがありません。

すべての資産を自分で管理する必要があります。

預けた通貨や取引所がハッキングの被害にあった場合も、保証される可能性は低いでしょう。

利用時の本人確認が不要で、ウォレットを接続するだけで取引ができるメリットがありますが、きちんと仕組みを理解しておく必要があります。

イールドファーミングが利用できるサービス

イールドファーミングを利用できる、代表的なプラットフォームは以下の通りです。

  • Uniswap(ユニスワップ)
  • Compound(コンパウンド)
  • Curve finance(カーブファイナンス)

詳しく解説します。

Uniswap(ユニスワップ)

Uniswap(ユニスワップ)は、2018年11月にサービスを開始したDEX(分散型取引所)です。

大きな特徴は、通貨を上場させるための審査がなく、すべての通貨を取り扱っていることです。

先程も紹介しましたが、イールドファーミングを利用してガバナンストークンのUniswap(UNI)を獲得できます。

現在の価格は1UNI=870円で、時価総額ランキングでも15位という人気の通貨です(2022年11月現在)

Uniswap(ユニスワップ)の詳しい解説は、以下の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい

【DEX】Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴・機能・将来性・使い方を徹底解説
【DEX】Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴・機能・将来性・使い方を徹底解説
Uniswap(ユニスワップ)とは、2018年11月にローンチされた分散型取引所(DEX)と呼ばれる非中央集権的な仮想通貨取引所です。

Binanceのように一般的な取引所は中央集権的な一企業が運営しているケースが多いですが、分散型取引所(DEX)にはそういった特定の管理者が存在していません。

管理者がいないと、そもそも仮想通貨の交換などができないように思えますが、分散型取引所ではある一定の条件下で自動的に取引が成立する「スマートコントラクト」という技術が使用されています。

また、Uniswap(ユニスワップ)はオーダーブックを利用して仮想通貨の売買を行うのではなく、流動性プールという2種類以上のコインが貯められたプールを使用してスワップを行う、AMM(自動マーケットメーカー)と呼ばれる取引形式を採用していることも特徴の一つでしょう。

Compound(コンパウンド)

Compound(コンパウンド)は、イーサリアムチェーン上で運営しているDEX(分散型取引所)です。

2021年にはDeFi(分散型金融)ブームが起こり、世界中の投資家が利用するサービスとなりました。

Compound(コンパウンド)は、異なるブロックチェーンとの相互運用ができるサービスがあり、ガス代(手数料)を削減できます。

詳しい使い方は以下の記事で解説しています。

あわせて読みたい

【DEX】Compound(コンパウンド)とは?特徴・機能・将来性・使い方を徹底解説
【DEX】Compound(コンパウンド)とは?特徴・機能・将来性・使い方を徹底解説
ここ最近の仮想通貨市場では、保有している仮想通貨を貸し出すことで利益を得られるDeFi上のレンディングプラットフォームが大きな注目を集めています。

数あるレンディングプラットフォームの中でも、最も有名なプロジェクトにイーサリアムブロックチェーン上で構築されているCompound(コンパウンド)が挙げられるでしょう。

この記事では、Compound(コンパウンド)の仕組みや特徴、利用できる機能・サービスなどを詳しくご紹介していきます。

また、Compound(コンパウンド)の今後の動向・展開や、実際に利用する手順などをスクリーンショットとあわせて解説していくので、興味のある方はぜひ最後まで参考にしてみてください。

Curve finance(カーブファイナンス)

Curve finance(カーブファイナンス)は、2020年にサービスを開始しました。

通貨を預けると、ガバナンストークンのCurve DAO Token(CRV)を獲得できます。

大きな特徴は、ステーブルコインのスワップ(交換)に特化していることです。

ステーブルコインはドルなどの法定通貨と価格が連動しており、他の暗号資産(仮想通貨)に比べて、価格変動のリスクを抑えています。

Curve finance(カーブファイナンス)は、以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい

【DEX】Curve finance(カーブファイナンス)とは?特徴・機能・将来性・使い方を徹底解説
【DEX】Curve finance(カーブファイナンス)とは?特徴・機能・将来性・使い方を徹底解説
近年、仮想通貨市場が大きく盛り上がっていることに伴って、米ドルなどの法定通貨に連動するステーブルコインの存在感が大きくなってきています。

実際、USDTやUSDCといった主要ステーブルコインは時価総額を大きく伸ばしており、今では仮想通貨取引において必要不可欠なものと言えるでしょう。

そんなステーブルコインの取引に特化しているDEX(分散型取引所)として有名なのがCurve finance(カーブファイナンス)であり、数多くのユーザーを獲得している人気のDeFiプロトコルです。

この記事では、そんなCurve finance(カーブファイナンス)の特徴や仕組み、今後の見通し・予想などを詳しくご紹介していくので、気になる方はぜひ最後まで参考にしてみてください。

ぜひ参考にしてください。

イールドファーミングのまとめ

イールドファーミングの特徴やリスク、利用できるサービスを紹介しました。

保有している通貨を売却せずに、利益が獲得できることは大きなメリットです。

一方、すべての資産を自身で管理する必要があるので、手間と時間がかかります。

利用している取引所の最新情報を確認し、リスクを抑えた運用を心がけてください。

The post イールドファーミングとは?特徴やリスク・利用できるサービスを紹介 first appeared on Mediverse|暗号資産(仮想通貨)の専門メディア.

続きを見る(外部サイト)

Mediverseカテゴリの最新記事