イーサスキャン(Etherscan)をまとめて解説|画面の見方と便利な使い方

イーサスキャン(Etherscan)をまとめて解説|画面の見方と便利な使い方

イーサスキャン(Etherscan)をまとめて解説|画面の見方と便利な使い方

イーサスキャン(Etherscan)とは

イーサスキャン(Etherscan)は、イーサリアム(ETH)のブロックチェーンについて承認状況などを確認、分析することのできるサイトです。このようなサイトはブロックチェーンエクスプローラーと呼ばれます。

イーサスキャンでできること

イーサスキャン(Etherscan)では、主に以下を確認したり調査したりできます。

  • 取引履歴の取得
  • トランザクションの詳細確認
  • 承認状況の確認
  • 適切なガス代の調査
  • ERC-20、ERC-721などトークン情報の調査

送金時に必要なことを確認できる

送金する際にガス代が安すぎると、送金完了までに時間がかかります。イーサスキャン(Etherscan)では、現在のネットワークの混み具合からどのくらいのガス代にすれば良いかを調べられます。

また送金したのになかなか送金先に反映しないというときは、イーサスキャン(Etherscan)でトランザクションの状況を確認してみましょう。

承認に時間がかかっているだけなのか、承認されているのに送金されていない(受け取り側サービスの表示反映遅延など)のかを判断する材料になります。

NFTマーケットなどの売り上げを確認できる

マーケットに出品した商品が売れた際に、あらかじめ設定した数量のイーサリアム(ETH)がスマートコントラクトによって自動的にウォレットに送付されます。

イーサスキャン(Etherscan)では送付数量や送付元などを確認する事ができます。

ICOに必要な情報をまとめて確認できる

イーサスキャン(Etherscan)ではERC-20やERC-721で作成されたトークンの情報を公開しています。これらの情報は、トークンがICOを行う際に投資の判断材料とすることができます。

またイーサスキャンでは違法性のあるアドレスをチェックできるブラックリストツール「イーサプロテクト」を公開しています。このツールを使うと詐欺やテロなど犯罪に関わるウォレットアドレスを検知することが可能です。

イーサスキャン(Etherscan)の見方

イーサスキャン(Etherscan)の画面の見方について解説します。

日本語対応なし

イーサスキャン(Etherscan)は日本語に対応していません。ただイーサリアム(ETH)に関する情報は英語で出てくることが多いので、英語のまま理解できるようにしておくと役立ちます。

トップページ

トップページには各情報のサマリーが集約されています。それぞれの項目をクリックすると詳細画面が表示されます。

画像出典:Etherscan
項目 内容
ETHER PRICE 対米ドルと対BTCでの価格
TRANSACTIONS 累計トランザクション数
MED GAS PRICE ガス代の中央値
MARKET CAP 現在のイーサリアム(ETH)の時価総額
LAST FINALIZED BLOCK 一定数以上のバリデータの同意がない限り取り消されないブロック
LAST SAFE BLOCK 承認処理が完了したブロック
ETHEREUM TRANSACTION HISTORY IN 14 DAYS 過去14日間のトランザクション数の推移
LATEST BLOCKS 直近で生成されているブロック
LATEST TRANSACTIONS 直近のトランザクション

イーサスキャン(Etherscan)の使い方

イーサスキャン(Etherscan)を実際に使ってみましょう。

トランザクションの確認

トランザクションの状況を確認する際は、トランザクションハッシュ(Tx)を画面上部の検索窓に入力してください。トランザクションハッシュ自体は送金元で公開されています。

トランザクションの詳細画面(Transaction Details)が表示されます。

画像出典:Etherscan

まずはStatus が「Success(成功)」となっていることを確認しましょう。

もしFailedとなっている場合は、ガス代の不足などの理由が考えられます。赤字で失敗の原因が表示されるので、内容を確認して再送金しましょう。

次にBlockの項目の「Block Confirmation」と表示されている箇所を確認してください。

「1 Block Confirmation」であれば、そのトランザクションが取り込まれたブロックが1回承認されているということです。

なお1回承認されていても送金完了とは限りません。送金完了と判断される回数には送金先のサービスによって違いがあり、たとえば6回承認で送金完了としている場合は「6 Block Confirmation」となるまで待つ必要があります。

残高確認、取引履歴の取得

ウォレットアドレスを検索窓に入力すると、アドレスの詳細画面(Address)が表示されます。

画像出典:Etherscan

「Balance」に表示されているのがイーサリアム(ETH)の残高です。

画面右下の「Download CSV Export」をクリックすると、履歴をダウンロードすることができます。

オークションなどの結果(スマートコントラクト)の確認

アドレスの詳細画面にある「Internal Txns」タブで、オークションなどで出品した商品に関するイーサリアム(ETH)の送付状況が確認できます。

「Value」が実際に受け取ったイーサリアム(ETH)の数量です。

ガス代の調査

トップページの「MED GAS PRICE」をクリックすると、ガス代の詳細画面(Ethereum Gas Tracker)が表示されます。

画像出典:Etherscan

少しでも早く送金したい場合は「High」に表示されているガス代で送金しましょう。

画面右側のグラフは、ガス代と送金時間の目安の関係です。上記の場合、13Gweiで送金すると約180秒かかりますが、16Gweiで送金すると約30秒で済みます。

まとめ

イーサスキャン(Etherscan)について、概要や使い方を解説しました。

  • トランザクションやガス代の確認ができる
  • 送金履歴の取得ができる
  • トークンの情報を確認できる

ぜひこの記事を参考に、使いこなしてください。

The post イーサスキャン(Etherscan)をまとめて解説|画面の見方と便利な使い方 first appeared on Mediverse|暗号資産(仮想通貨)の専門メディア.

続きを見る(外部サイト)

Mediverseカテゴリの最新記事